netzsch 熱分析の最先端 |

熱分析の最先端

  • 製品案内
  • アプリケーション
  • サービス・サポート
  • イベント・セミナー
  • 会社案内
  • お問い合わせお問い合わせ
SERVICE & SUPPORT
基本的な技術サービスから保守点検まで
幅広いサポートサービスを提供
view more
APPLICATION
研究開発や品質管理など研究機関の多様なニーズに応える
豊富なアプリケーション
view more
EVENT & SEMINAR
ネッチジャパンではさまざまな
イベントやセミナーを開催しています。
view more

NEWS

トピックス

プレスリリース

2020/10/30
株式会社ピコサームの完全子会社化に関するお知らせ

イベント

2021/01/25
第45回分析展と講演・技術発表会

イベント

2020/10/11
JASIS 2020

社長ブログ

2021/01/25
今年はもっとサバイバル

イベント

展示会

2021/01/25
第45回分析展と講演・技術発表会

展示会

2020/10/11
JASIS 2020

展示会

2020/09/08
第8回[関西]高機能フィルム展

セミナー

2020/06/25
NETZSCH WEBINAR|ネッチジャパン ウェビナー
MORE

製品案内

示差走査熱量測定 (DSC) / 示差熱分析 (DTA)
多目的で有用なデータを提供する示差走査熱量測定 (DSC)は、最もよく使われている熱分析手法です。D...
熱重量測定/示差走熱量測定(TG-DSC/DTA)
STA 装置による同一試料の熱重量測定 (TG) と 示差走査熱量測定 (DSC) の同時測定には、...
レオメーター・粘度計
レオロジーとは、力が加えられた状態での材料の流動と変形に関する研究であり、レオメーターを使用して定期...
VIEW ALL

アプリケーション

分野別アプリケーション

  • ポリマーPolymer

  • 有機素材Organic material

  • セラミック/ガラスCeramic/Glass

  • 金属/合金Metal/Alloy

  • 無機材料Inorganic material

  • 断熱材Insulating material

  • 建築材料Building materialsmaterial

  • 熱電材料Thermoelectric material

  • 接着剤/シール材Adhesive/Seal

  • 電池Battery

  • 太陽電池Solar cell

  • バイオマスBiomass

アプリケーションデータ

2020/05/12
マスクを電鍋で洗浄してみた!その④ マスクって何度くらいで縮むの?
2020/04/22
マスクを電鍋で洗浄してみた!その③ 電鍋の温度を調べてみた
2020/04/17
マスクを電鍋で洗浄してみた!その② 電鍋でマスクを加熱してみた
2020/04/13
マスクを電鍋で洗浄してみた!その① 耐熱温度は何度?
MORE
ページトップへ
HOME
会社案内
お問い合わせ
製品案内
  • 製品情報トップ
  • 示差走査熱量測定 (DSC) / 示差熱分析 (DTA)
  • 熱重量測定/示差走熱量測定(TG-DSC/DTA)
  • 熱重量測定(TGA)
  • レオメーター・粘度計
  • 熱膨張計(DIL)
  • 熱機械分析(TMA)
  • 動的粘弾性測定(DMA)
  • マルチモード熱量測定(MMC)
  • 断熱性暴走反応熱量計(ARC)
  • 誘電分析(DEA)
  • 熱拡散/熱伝導率(LFA/GHP/HFM)
  • 耐火物試験/クリープ測定/熱破断装置/熱伝導率
  • ゼーベック係数/電気伝導率
  • 発生ガス(EGA)
  • ソフトウェア
アプリケーション
  • アプリケーショントップ
  • ポリマー
  • 有機素材
  • セラミック/ガラス
  • 金属/合金
  • 無機材料
  • 断熱材
  • 建築材料
  • 熱電材料
  • 接着剤/シール材
  • 電池
  • 太陽電池
  • バイオマス
サービス・サポート
イベント・セミナー
Copyright (C) NETZSCH Japan K.K. All rights reserved.